コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

オカルテック

  • HOME
  • ライター紹介
  • 回転すし
  • メントレ記事
  • ゲーム記事
  • お問い合わせ

USJ

  1. HOME
  2. USJ
2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2017年9月11日 小林RH レビュー

【USJ】ハロウィーンナイト2017に行ってきたので感想とか待ち時間

 ユニバーサルスタジオジャパンで9月8日からハロウィーンイベントが始まっているので早速行ってきました。今年のハロウィーンは昼のパレードに小学生以下限定のトリックオアトリート、夜はゾンビが溢れ出すといった感じである。期間限 […]

2017年4月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月19日 小林RH レビュー

USJの期間中ポップコーンおかわり放題キングボブバケツ買ってきた

 USJに世界初のミニオンパークが誕生するらしく、パークが黄色に染まっていた。そんな中で私の目的はただ一つ「ミニオン・ポップコーンバケツ~キング・ボブ~」通称キンボブである。このキングオブバケツはなんと2017年6月29 […]

2017年1月23日 / 最終更新日時 : 2017年1月23日 小林RH レビュー

USJユニバーサル・クールジャパン2017の待ち時間とか感想

 1月13日~USJでユニバーサル・クールジャパン2017が始まったので、早速行ってきた。完全に私の趣味なのだが、これから行くかもって人や、なんか気になってる人もいると思うので役に立ちそうな事を書いておこうと思う。今年の […]

2017年1月19日 / 最終更新日時 : 2017年1月19日 小林RH レビュー

USJユニバーサル・クールジャパン2017、コラボフードの値段まとめ

 USJのユニバーサル・クールジャパン2017をちょろっと見てきたのだが、事前にフードの値段が見当たらなくてちょっと困ったのでまとめますヨ。フードカートは公式のマップからチェックしておこう。コナンのコラボフードはえらい遠 […]

2016年10月24日 / 最終更新日時 : 2016年10月26日 小林RH 都市伝説系

USJをオカルト目線で楽しむ その1「エントランスの傾斜」

依頼:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の都市伝説みたいなの教えてください。  テーマパークと言えば何かとオカルト的な都市伝説が噂される空間である。東京ディズニーリゾートの都市伝説なんかは大量にある。  しかし、 […]

話題の投稿

  • dsc_0922.jpg
    ビッくらポン!当たりの秘訣は皿にあり、確率変動システムとは!
  • 牛丼カレー食べ放題、金太郎に初めて行ってきた
  • 回転寿司4社の「あん肝」どこが一番美味いのか?
  • janken_boys
    ジャンケンに必ず勝つ方法「読心術」と「操心術」
  • 259
    びっくりドンキーびっくり飲み物
  • Uber Eats 配達のために準備したもの10選【リアキャリア他】
  • 【スシロー】匠の一皿 第2章 独創編の第1弾というややこしい寿司を食べた
  • dsc_1025.jpg
    ホームセンターで「しいたけ農園」買ってきたら7日くらいで椎茸が育ったので食べてみた
  • 何故買ってしまったのか……ダイソー「なごみのミニ噴水(つぼ)」
  • ディープすぎる釣り堀!活魚センター大昌(大阪)に行ってきた。

最新記事

【スシロー】上級者向けすぎる匠の一皿イチリン ハナレ編
2021年4月24日
【スシロー】匠の一皿 第2章 独創編の第1弾というややこしい寿司を食べた
2021年3月3日
【Uber Eats】ステムで衝撃吸収、Redshift Shockstopを課金してみた
2021年2月23日
流しそうめん機とそうめんガチャのある店に行ってきた!【三輪そうめん 流し】
2021年2月8日
【八尾グランドホテル】温冷交代浴と麻雀と卓球が楽しめる
2021年1月29日
Uber Eats 配達のために準備したもの10選【リアキャリア他】
2021年1月28日
Uber eats 配達パートナー登録から初稼働まで5日ぐらい【登録編】
2021年1月28日
自転車でやるUber Eats 配達ダイエットのおすすめ
2021年1月25日
スシロー、男ウケし過ぎるデミカツを食べる。匠の一皿次回で最後か?
2021年1月22日
牛丼カレー食べ放題、金太郎に初めて行ってきた
2020年6月19日
  • トップ
  • ライター一覧
  • お問い合わせ

Copyright © オカルテック All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • ライター紹介
  • 回転すし
  • メントレ記事
  • ゲーム記事
  • お問い合わせ
Posting....