コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

オカルテック

  • HOME
  • ライター紹介
  • 回転すし
  • メントレ記事
  • ゲーム記事
  • お問い合わせ

錬金術

  1. HOME
  2. 錬金術
2017年3月7日 / 最終更新日時 : 2017年3月7日 小林RH スピリチュアル

よっしゃ24金メッキ仕様のうんこ手に入れた「黄金堂の金運ち」

 ガチャガチャを見かけたらとりあえずラインナップを見ることで、その場所の空気を知ることができる。場所の空気を確かめるだけだから、と自分に言い聞かせてガチャマシーンを覗き込むと、ごくたまに心惹かれる商品に出会うわけだ。今日 […]

2017年1月20日 / 最終更新日時 : 2017年1月20日 小林RH 錬金術

面倒くさいのでペヤング「パクチーMAX」と「チョコレート」を混ぜた

 パクチーMAXもまだ食べてないというのにペヤングさんはまたチョコレートなどというキワモノを発売してきたので、買う事になってしまった。パクチーのやつもまだ残っているというのにペヤングの在庫だけが増えていく、このままでは積 […]

2016年6月4日 / 最終更新日時 : 2016年6月4日 阿久野 錬金術

錬金術入門:なぜ賢者の石は赤いのか?

賢者の石と言えばいわゆる錬金術の最終目標として、有名なシロモノだ。 賢者の石は漫画や映画などで描写される時、赤い何かとして表示されることが多い。これは何故だろうか? そもそも賢者の石とは? 賢者の石は卑金属を黄金に変え、 […]

話題の投稿

  • dsc_0922.jpg
    ビッくらポン!当たりの秘訣は皿にあり、確率変動システムとは!
  • 「おうちでくら寿司セット」を握ってみた
  • dsc_1025.jpg
    ホームセンターで「しいたけ農園」買ってきたら7日くらいで椎茸が育ったので食べてみた
  • dsc_0066_3.jpg
    1週間ぐらいミルクレープ作りにハマって学んだコツ
  • 毒性があるという道ばたの土筆(つくし)を採取して食べる
  • 【釣り日記】貝塚人工島に行った日は間違いなく釣れる!
  • くら寿司ついに「くら出汁」とかいうナイスなメニューを出す
  • くら寿司、ビッくらポン!当たるオカルトを集めてみた
  • 難消化性デキストリンの携帯用ケースでベストな容器
  • 回転寿司チェーンの「ガリ」を食べ比べ、まさかの大根入りガリも!

最新記事

【Uber Eats】ステムで衝撃吸収、Redshift Shockstopを課金してみた
2021年2月23日
流しそうめん機とそうめんガチャのある店に行ってきた!【三輪そうめん 流し】
2021年2月8日
【八尾グランドホテル】温冷交代浴と麻雀と卓球が楽しめる
2021年1月29日
Uber Eats 配達のために準備したもの10選【リアキャリア他】
2021年1月28日
Uber eats 配達パートナー登録から初稼働まで5日ぐらい【登録編】
2021年1月28日
自転車でやるUber Eats 配達ダイエットのおすすめ
2021年1月25日
スシロー、男ウケし過ぎるデミカツを食べる。匠の一皿次回で最後か?
2021年1月22日
牛丼カレー食べ放題、金太郎に初めて行ってきた
2020年6月19日
おやつにささみプロテインバー11g、常温保存できるのが便利
2020年5月13日
「おうちでくら寿司セット」を握ってみた
2020年4月27日
  • トップ
  • ライター一覧
  • お問い合わせ

Copyright © オカルテック All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • ライター紹介
  • 回転すし
  • メントレ記事
  • ゲーム記事
  • お問い合わせ