2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 小林RH 回転すし スシロー、男ウケし過ぎるデミカツを食べる。匠の一皿次回で最後か? コロナや鬼滅の刃によって回転寿司から離れて半年、といっても実はコソコソ通っていた回転寿司。久しぶりにまともにスシローに行ってきたのでいつも通り食べたものを記録に残しておこうと思う。一応「匠の一皿シリーズ」は欠かさず食べ […]
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 小林RH 回転すし スシローの「匠の一皿第6弾」すりながしカレーうどんにやられる 2020年1月のスシロー新メニュー、匠の一皿シリーズの第6弾が販売開始されていました。とりあえず新メニューという事で初日にすでに食べてきたのですが、少しネガティブ内容な感想という事ですぐには書きませんでした。匠の一皿シ […]
2019年12月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 小林RH 回転すし 2019年回転寿司の思い出(激辛・タピオカ・バイトテロ) 2019年も残すところあと少し、今年の回転寿司来店回数はくら寿司3:スシロー4:かっぱ寿司2:はま寿司1ぐらいの割合でした。数字上ではスシローがダントツのトップで、世間的にも2019年はスシローが強かったと思います。2 […]
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 小林RH 回転すし 回転寿司4社の「あん肝」どこが一番美味いのか? 冬の寿司といえば何を思い浮かべるだろうか、あん肝だ。あん肝はその名の通りあんこうの肝臓、キモという名前から避けている人や食わず嫌いという人を周りによく見かけるが変な臭みもなく濃厚な脂の塊といった感じでゲキ旨なのだ。回転 […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 小林RH 回転すし 【スシロー】匠の一皿第5弾、えび天チリチーズ美味い ㈱あきんどスシローは全国のスシロー店舗で12月4日~15日まで歳末100円まつり第1弾を開始した。堅い、堅苦しい入り方! 常に1週間ごとに新しい情報をぶち込んでくるスシロー、今週は「匠の一皿」の新商品が登場している。匠 […]
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 小林RH 回転すし スシローの窯焼きパンケーキ、こんなん回転寿司越えてるじゃん ここ1年ぐらいで回転寿司チェーン店のスイーツはとんでもなく進化してきた。ガラケーからスマホになったぐらい進化してきた。有名店コラボやタピオカ参入など色々あったが、一つの到達点を口にした気がする。それがこの11月20日~ […]
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 小林RH 回転すし スシロー、攻めたイカメシ寿司とビスク茶碗蒸しと柚子と スシローが獲りに来ている時に行われる「3貫盛り」祭り。言わずもがな100円皿に3貫とコスパ重視から300円皿3貫の間違いなしネタが勢揃い、全種類15貫食べても950円という売り文句で最強のフェアと名高い。100円3貫の […]
2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 小林RH 回転すし 【スシロー】見た目が茶碗蒸しの最強スイーツ爆誕、匠の一皿第3弾 スシローだけでしか食べられない創作寿司シリーズである匠の一皿、ついに第3弾が発売開始になった。毎回レベルの高い寿司やサイドメニューを出してくる匠の一皿だが、今回はストレートに美味い握り寿司や売り切れ続出で3店舗目にして […]
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 小林RH レビュー 回転寿司チェーン4社、2019秋のモンブラン直接対決! 回転寿司、最近の流行は直接対決だ。地上波などでも度々各チェーン店が同時に紹介されることで研鑽している回転寿司業界だが、ほとんど同じ発売開始日に同じメニューを被せてくるという直接対決が起きている。本来寿司ネタは旬の生魚と […]
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 小林RH 回転すし スシローの秋メニュー、鯖さば味噌まぜそばとデュクセルソース 2019秋のスシロー、新メニューを食べてきたのでおすすめを紹介するよ。最近のスシローはとにかく回転寿司業界を独走するかのような体勢で他のチェーン店ならば200円1貫でギリギリのネタを平気で100円で流してくる。多分いく […]