コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

オカルテック

  • HOME
  • ライター紹介
  • 回転すし
  • メントレ記事
  • ゲーム記事
  • お問い合わせ

食物繊維

  1. HOME
  2. 食物繊維
2017年3月13日 / 最終更新日時 : 2017年3月13日 小林RH 食べ物

【くら寿司】ベジリッチアイスには食物繊維が入っておるぞ

 そういえばくら寿司の豆乳アイス枠が一部謎のアイスに切り替わっている。その名も「ベジリッチアイス」「ヨーグリッチアイス」の2種類だ。価格は豆乳アイスと同じく150円、カップでの提供である。なんとこのベジリッチアイスにはあ […]

2017年3月8日 / 最終更新日時 : 2017年3月8日 小林RH 飲み物

セブンの難消化性デキストリン入りの炭酸水プラスを試してみる

 何にでも難消化性デキストリンを5g入れるだけでダイエットに効きそうな気配を出してくるトクホ業界。前々からセブンイレブンのゼロカロリーサイダーについてはコスパや手に入れやすさからベストだったのだが、種類が無いので飽きてく […]

2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2017年2月15日 小林RH 食べ物

カントリーマアムのまずい味を紹介するぜ!

 ついついまずい味に惹かれてしまうのだが、今日もコンビニ(セブンイレブン)で怪しい商品を購入してしまった。商品名だけでもう失敗は確定しているレベルの名前である。カントリーマアム クリームシチュー味、トリュフ香る4種のチー […]

2017年2月14日 / 最終更新日時 : 2017年2月14日 小林RH ダイエット

難消化性デキストリンの携帯用ケースでベストな容器

 難消化性デキストリンを大量購入してみたものの、そのままでは使いづらいので容器に移し替えている。出先でも使いたいので何か良い携帯用のケースが無いのかと探していたのだが、良さそうな容器を見つけたので参考にして欲しい。難消化 […]

2017年2月9日 / 最終更新日時 : 2017年2月8日 小林RH ダイエット

ダイエット用なら難消化性デキストリンは2kgで買ったほうが安い!

 トクホだとか、ダイエットサポートだとかそういった商品によく入っている難消化性デキストリン。大体どんな商品を買っても5gぐらい入っているのだが、種類が多いわけでも無く飽きがちになってくる。ダイエッター、特に食事の糖質を気 […]

2017年1月23日 / 最終更新日時 : 2017年1月23日 小林RH ダイエット

実際ファミマのライザップ麺はダイエッター向けなのか?

 以前ファミマがライザップの商品を扱っていたのだが、どう考えてもダイエットや筋トレ向きというよりは糖質制限患者向け製品だった。最近ヤバめのカップ麺を買い漁っていたらいつの間にかファミマ×ライザップのカップ麺が発売していた […]

2016年10月12日 / 最終更新日時 : 2016年10月12日 小林RH レビュー

「ダイズラボ」大豆から作られた謎肉、どんな味なのか試してみた!

 「こんにちは、ダイズラボっていう商品があるんですがどんな味が教えてください」という依頼が舞い込んだ。自分で食え、と咄嗟に返答しそうになったがどうやら大豆で作られた肉という。  それは確かに気になる案件だ。大豆で作られた […]

2016年10月5日 / 最終更新日時 : 2016年10月6日 小林RH ダイエット

「三ツ矢サイダーW」と「セブンゼロキロカロリーサイダー」のデキストリンFIGHT

 10月4日に新発売されたアサヒの三ツ矢サイダーW、今日たまたまコンビニに寄ったら発売していたので買ってみた。  難消化性デキストリンの三ツ矢サイダーといえば三ツ矢サイダーPLUSを思い浮かべるので新しい金色パッケージは […]

話題の投稿

  • dsc_0922.jpg
    ビッくらポン!当たりの秘訣は皿にあり、確率変動システムとは!
  • 「おうちでくら寿司セット」を握ってみた
  • 毒性があるという道ばたの土筆(つくし)を採取して食べる
  • 回転寿司4社の「あん肝」どこが一番美味いのか?
  • 食物繊維ドリンク10選
    1日1本飲むなら、食物繊維ドリンク10選
  • 牛丼カレー食べ放題、金太郎に初めて行ってきた
  • 業務スーパーで見かけたプロテインドリンクがポテンシャル高い
  • 噂の次世代型店舗のスシローに食べに行ってきました
  • dsc_0261.jpg
    ケンタッキーのクレーム対応が完璧だった件、ちゃんとしたデカさの「CHIZZA」も食べれたよ
  • くら寿司ついに「くら出汁」とかいうナイスなメニューを出す

最新記事

【Uber Eats】ステムで衝撃吸収、Redshift Shockstopを課金してみた
2021年2月23日
流しそうめん機とそうめんガチャのある店に行ってきた!【三輪そうめん 流し】
2021年2月8日
【八尾グランドホテル】温冷交代浴と麻雀と卓球が楽しめる
2021年1月29日
Uber Eats 配達のために準備したもの10選【リアキャリア他】
2021年1月28日
Uber eats 配達パートナー登録から初稼働まで5日ぐらい【登録編】
2021年1月28日
自転車でやるUber Eats 配達ダイエットのおすすめ
2021年1月25日
スシロー、男ウケし過ぎるデミカツを食べる。匠の一皿次回で最後か?
2021年1月22日
牛丼カレー食べ放題、金太郎に初めて行ってきた
2020年6月19日
おやつにささみプロテインバー11g、常温保存できるのが便利
2020年5月13日
「おうちでくら寿司セット」を握ってみた
2020年4月27日
  • トップ
  • ライター一覧
  • お問い合わせ

Copyright © オカルテック All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • ライター紹介
  • 回転すし
  • メントレ記事
  • ゲーム記事
  • お問い合わせ