コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

オカルテック

  • HOME
  • ライター紹介
  • 回転すし
  • メントレ記事
  • ゲーム記事
  • お問い合わせ

食べ物

  1. HOME
  2. 食べ物
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 小林RH 食べ物

流しそうめん機とそうめんガチャのある店に行ってきた!【三輪そうめん 流し】

 流しそうめんができる店がある。今さら説明するまでも無いが、流しそうめんとはわざわざ竹を縦割りに半分に切ったレールをピタゴラスイッチのように組み立て、一番上から水と共に茹でた素麺を流すファンタジー上の料理だ。そんなファン […]

2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 小林RH 食べ物

永谷園グループのお茶漬け店「暫」のだしが美味い

 永谷園グループの株式会社麦の穂が日本初出店のだし茶漬け・みそ汁専門店をオープンさせていた。場所は新しくなったホワイティうめだ内だ。永谷園グループを強く推していたが麦の穂といえばビアードパパのシュークリームのほうが印象が […]

2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 小林RH レビュー

毎週土曜日に開催している「新世界夜市」が面白い

 大阪新世界、シンボルマークである通天閣のお膝元に廃れた商店街がある。いわゆるシャッター商店街であるが、最近このシャッター商店街がアツいという。というわけで令和元年10月から毎週土曜日に開催されている新世界夜市というイベ […]

2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年6月23日 小林RH 食べ物

大阪新世界、大興寿司は3貫150円で回転寿司よりコスパが高い

 普段から回転寿司を好んで食べている私ですが、回転寿司以外の寿司店もたまには開拓しようという事で…… 通りかかった大阪新世界・ジャンジャン横丁。新世界といえば串カツのイメージが強いのですが、この動物園前駅から新世界に行く […]

2018年12月3日 / 最終更新日時 : 2018年12月3日 小林RH 食べ物

姫セン限定、遊園地で売られる「ペロリンソース」2種を比較してみた

 遊園地のお土産と言われるとどういった物を思い浮かべるだろうか。〇〇へ行ってきましたクッキーや、遊園地のマスコットキャラ、こういった物がメインになってくるだろう。しかし姫路セントラルパークはそんな軟弱な事はしなかった。姫 […]

2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2018年11月18日 阿久野 食べ物

エビスタ西宮のSTREET KITCHENに行ってきた

 梅田の阪急三番街にはUMEDA FOOD HALLが、ルクアにはルクアフードホールができるなど昨今なぜかフードコートが流行っています。この多様性の時代、一つのグループで同じ物を食べるのではなく、好きな物を食べたい、もし […]

2018年8月21日 / 最終更新日時 : 2018年8月21日 小林RH 食べ物

大阪王将の餃子ドッグとかいうブツを食った

 大阪道頓堀にある大阪王将、デカい餃子の看板が目印の店舗だ。どうやらこの餃子モニュメントは200万掛かっているらしい事を地上波で知った。このほぼ外国人観光客向けの大阪王将で何やら謎のメニューがあるとの事で行ってみた。   […]

2018年2月23日 / 最終更新日時 : 2018年2月23日 小林RH 食べ物

唐突に「夜のペヤング」を渡されたので食べる

 「最近、書いてないよね?」と言われ渡されるペヤング。そう確かに最近は別口で暗号通貨だとか怪しいセミナーの案内とかを書いてばっかりでこのブログでペヤングの事を書いていなかった。むしろペヤングという単語を聞いたのも久しぶり […]

2018年1月31日 / 最終更新日時 : 2018年1月31日 阿久野 回転すし

【悲報】恵方の40%は南南東

 今年もこの季節がやってまいりました。節分です。節分といえば最近では豆より食べる物があるそうですね。何でも若者の間では季節に食べる料理としては雑煮よりも浸透しているとか。それがいわゆる恵方巻き。福を巻きこむとかなんとかゲ […]

2018年1月24日 / 最終更新日時 : 2018年1月24日 小林RH 食べ物

太刀魚を2匹分ぐらい使った「たち重」をついに食べてきた/たちじゅう園

 昨年の秋に太刀魚釣りにハマっていたのだが、その時に噂のように聞いた店がある。大阪・阿倍野にあるという「たちじゅう園」という店だ。その名の通り、太刀魚を使った重が食べられるという店である。昨年は太刀魚を釣ったものの、どう […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

話題の投稿

  • dsc_0922.jpg
    ビッくらポン!当たりの秘訣は皿にあり、確率変動システムとは!
  • 牛丼カレー食べ放題、金太郎に初めて行ってきた
  • 回転寿司4社の「あん肝」どこが一番美味いのか?
  • janken_boys
    ジャンケンに必ず勝つ方法「読心術」と「操心術」
  • 259
    びっくりドンキーびっくり飲み物
  • Uber Eats 配達のために準備したもの10選【リアキャリア他】
  • 【スシロー】匠の一皿 第2章 独創編の第1弾というややこしい寿司を食べた
  • dsc_1025.jpg
    ホームセンターで「しいたけ農園」買ってきたら7日くらいで椎茸が育ったので食べてみた
  • 何故買ってしまったのか……ダイソー「なごみのミニ噴水(つぼ)」
  • ディープすぎる釣り堀!活魚センター大昌(大阪)に行ってきた。

最新記事

【スシロー】上級者向けすぎる匠の一皿イチリン ハナレ編
2021年4月24日
【スシロー】匠の一皿 第2章 独創編の第1弾というややこしい寿司を食べた
2021年3月3日
【Uber Eats】ステムで衝撃吸収、Redshift Shockstopを課金してみた
2021年2月23日
流しそうめん機とそうめんガチャのある店に行ってきた!【三輪そうめん 流し】
2021年2月8日
【八尾グランドホテル】温冷交代浴と麻雀と卓球が楽しめる
2021年1月29日
Uber Eats 配達のために準備したもの10選【リアキャリア他】
2021年1月28日
Uber eats 配達パートナー登録から初稼働まで5日ぐらい【登録編】
2021年1月28日
自転車でやるUber Eats 配達ダイエットのおすすめ
2021年1月25日
スシロー、男ウケし過ぎるデミカツを食べる。匠の一皿次回で最後か?
2021年1月22日
牛丼カレー食べ放題、金太郎に初めて行ってきた
2020年6月19日
  • トップ
  • ライター一覧
  • お問い合わせ

Copyright © オカルテック All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • ライター紹介
  • 回転すし
  • メントレ記事
  • ゲーム記事
  • お問い合わせ
Posting....