「しあわせグラノーラ チョコレート みそ根菜」とかいう最高にまずいチョコを紹介したい
いつものファミマで健康志向コーナーみたいなのが設置されており、その中に小麦粉を使わないクッキーなどが置かれている。そこで見つけた「しあわせグラノーラチョコレート」どんな味があるのかと見ていたら「みそ根菜」。
もうこれだけで購入確定するレベルである。「みそ」とはもちろん味噌の事であり、「根菜」とは人参とか大根とかそこらへんの野菜である。これにグラノーラ+チョコレートである。
想像の時点でもこれはヤバイ組み合わせなのでは無いかとワクワク感が高まる。
なかなか高価である
こいつ税込み400円ぐらいするのに中身は5つしか入っていない。コンビニで手に入るモノとしてはかなりの高級チョコレートである。ますますワクワク感が高まってくる。でも普通に美味しかったらどうしよう。
一応中身を確認しておこう。
オーツ麦、ココアバター、フライドれんこん、乾燥ごぼう粉末、乾燥にんじん、ココナッツ、豆みそ粉末、キヌアパフ。
他にも「みそと相性のいいミルクチョコレートとのリッチな組み合わせ。」などと書いている。
そんな文言は初めて聞いた。
いい具合にまずい
まずは香りを確かめよう。
そこそこ普通のチョコレートの香りしかしない。ちょっと期待しすぎたか。
一口食べた途端、広がる新たな世界。全体的に「ごぼう」力が高い、高すぎる。
ただゴボウ力(りき)が高いだけではここまで不味くは無いのだが、次に味噌が来る。この味噌の微妙な塩辛さがまた不味さを加速させるのだ。ここまで味噌根菜が主張してくるとは思っていなかっただけに嬉しくなってくる。
人によってはこの不味さが「健康的」に変換されるのだろう。良薬口に苦し。
あまりにも不味いので、この喜びをもっと知って欲しいという衝動から隣にいたQ太郎氏に無理やり食べさせる事にした。
Q太郎氏の感想
「ちょ無理やって絶対まずいやん」
「うわ、アカーーーーン」
3種類あるぞ!
「みそ根菜」は慣れてくると美味いのだが、えらく固い。
残り2種類の味が実に美味そうに見える。「キャラメルシナモンりんご」と「檸檬ココナッツメープル」である。なんでや!
キャラメルシナモンりんご醤油とか、檸檬ココナッツごま油メープルとかそういうアカーーーン味を求めてるんやで。
このしあわせグラノーラのチョコレートバーじゃないタイプが気になってきたので購入してみよう。
小林RH
最新記事 by 小林RH (全て見る)
- 【スシロー】上級者向けすぎる匠の一皿イチリン ハナレ編 - 2021年4月24日
- 【スシロー】匠の一皿 第2章 独創編の第1弾というややこしい寿司を食べた - 2021年3月3日
- 【Uber Eats】ステムで衝撃吸収、Redshift Shockstopを課金してみた - 2021年2月23日
- 流しそうめん機とそうめんガチャのある店に行ってきた!【三輪そうめん 流し】 - 2021年2月8日
- 【八尾グランドホテル】温冷交代浴と麻雀と卓球が楽しめる - 2021年1月29日